完訳日本の古典 第58巻 蕪村一茶集

キーフレーズ

蕪村 一茶 季語 江戸 句集 俳諧 芭蕉 文化 七番 日記 文政 安永 其角 柏原 寛政 感じ 京都 下総 付け 生活 俳句 夜半亭 おらが春 中国 秋の 一四 享和 情景 一九 発句 中七 召波 成美 見える 自分 三年 詠ん 大坂 見る 明和 一日 一六 牡丹 思わ 春の 流れ 表現 連句 元年 八番 一つ 正月 歌仙 宝暦 時代 五月 見立て 趣味

目次

蕪村集 俳句編 春の部・ : 夏の部 : ・ 俳詩編 北寿老仙をいたむ : 春風馬堤曲 : 凡例 : 目次 ・ : 二三澱河歌 : ・ : 三九 秋の部 : 冬の部 : 栗山理一注解 栗山理一注解 ・ : 九 0

連句編 菜の花やの巻 : ・ 牡丹散ての巻 : ・ 俳文編 新花つみ : ・ 『むかしを今』序 : 『芭蕉翁付合集』序 : 『春泥句集』序 : 木の葉経 : ・ 洛東芭蕉庵再興記 : 解説 : 蕪村略年譜・ 蕪村集初句索引 原文現代語訳 ・ : = 一三檜笠辞 : ・ 月夜の卯兵衛 : ・ ・ : 一一一一三歳末弁 : ・ ・ : 一一一一五弁慶図賛 : ・ 冬木だちの巻 : 松尾靖秋校注・訳 原文現代語訳 暉峻康隆注解

一茶集 : ・ 俳句編 春の部 : 夏の部 : 秋の部 : 連句編 鳶ひょろの巻 : 俳文〕粡 父の終焉日記 ( 抄 ) ・ 我春集 ( 抄 ) ・ おらが春 ( 抄 ) ・ みちのくの旅 : 蛙の野送・ : 原文現代語訳 ・ : 三四三 : ・ ・ : 三五三 : ・ : 三五五 ・ : 三五六・ : 三七 0 ・ : 三七 0 ・ : 三七一 冬の部 : ・ : 一一七六雑の部 : 小男鹿やの巻 : 松尾靖秋校注・訳 原文現代語訳 ・ : 三七一 ・ : 三五八・ : ・ : 三七三 親のない子・ : まゝ子 : 添乳 : 露の世・ : 丸山一彦注解 丸山一彦注解 ・ : 三 0 六

解説 : 一茶略年譛・ 一茶集初句索引 : 1 = ロ ロ絵目次 宜秋図・ : 澱河曲自画賛 : ・ 一茶自像自画賛 : ・ ワ 3 ・ 4 〈装丁〉中野博之 ・ : 三七五 ・ : 三八七 ・ : 四 00

奥付

完訳日本の古典第五 + 八巻蕪村集一茶集 定価一七〇 0 円 昭和年 7 月引日初版発行 栗山理一暉峻康隆 校注・訳者 丸山一彦松尾靖秋 発行者、相賀徹夫 印刷所図書印刷株式会社 発行所株式会社小学館 〒期東京都千代田区一ッ橋一一ー三ー 振替口座東京八ー一一 0 〇番 電話編集 ( 〇三 ) 一一三 0 ー五六六九製作 ( 0 三 ) 一一 三 0 ー五三三三販売 ( 0 三 ) 二三℃ー五七六八 ・造本には十分注意しておりますが、万一、落丁・乱丁 などの不良品がありましたらおとりかえいたします。 ・本書の一部あるいは全部を、無断で複写複製 ( コビー ) することは、法律で認められた場合を除き、著作者およ び出版者の権利の侵害となります。あらかヒめ小社あて 許諾を求めてください Printed in Japan R. Kuriyama Y. Teruoka ( 著者検印は省略 0 K. Maruyama イ . Matuo いたしました ) ISBN4 ー 09 ー 556058 ー 4 1983